#104 会計士×ホームページ①

税理士法人でもホームページ鋭意作成中

私が活動している税理士法人で、ホームページの作成を進めています(11月公開予定)。
2021年10月に設立した法人なのですが、日常業務もあり作成がこのタイミングとなりました。

私はこのHPがあるように、一応作成経験者です。
何事も経験すると違いますね。
たとえ少しであっても、大枠の仕組みや面倒なことなど、何となくですが分かるので気持ちに余裕もって進められます。
経験は力です。

時々「伊藤さんのHPはどうやって作ったの?外注?自作?」と聞かれます。
起業志向の方だけでなく独立を考えている会計士にとって、HPをどうするかは検討ポイントの1つでしょう。
そこで、私の経験や考えについて書いてみます。

作成過程・費用

私の事務所ホームページですが、完全自作です。
しかし、私はITに全く強くもない、ごく普通の人です。過去作成経験もありません。
なので、自信持ってこう伝えています。

「このくらいならHPは自作で作れます!」

作成過程は以下の通りでした。

① ドメイン・レンタルサーバー契約
② HPソフト契約(wordpress)
③ HP作成・公開

ドメインやレンタルサーバー契約はどこでもいいと思います。正直各社の違い、よく分かりません・・・
私は、さくらインターネットを使っています。
費用:1,000~2,000円/月。

HPソフトは、Wordpress一択かと思います。周りに聞いてもこれ以外聞こえません。
費用:初期費用としてソフト代10,000円台。

①②が終わると、ひたすら中身の作成です。
HPはプログラムですので、デザインレイアウトや図もプログラム言語で作成されます。
言語からの作成は素人には到底無理ですが、実際は言語を1つも知らなくても作れます。
感覚的にはパワーポイントによる資料作成に近い感じです。
デフォルトで用意されたデザインや図しか利用できませんが、凝ったものでなければ問題なく作れます。

ということで、私はまるで図画工作を夢中でやっているような気分でした。
夜中の没頭にピッタリです(笑)

次回は私がHPを作成した理由や、個人会計士にとってHP論を書きます。

-専門知識・実務・お仕事, 独立