#74 会計士のキャリアビジョンを考えること=生き方を考えるということ

年末年始思ったこと

2022年も早10日以上経過しました。
正月感もそろそろ終わり、今週から本格的に始動する方も多いでしょうか。
会計士業界もぼちぼち第3四半期レビューがスタート、一気に仕事モードでしょう。

先週からオミクロンやらで騒がしくなっていますが、私の年末年始は懐かしい方々にも会うなど、楽しい時間を過ごせました。

各会話の中で色々聞かれました。

・「今はどんな仕事しているの?」
・「誰と仕事をしているの?」
・「なぜ監査法人を辞めたの?」
・「なぜ独立を選んだの?」
・「他の道は考えなかったの?」
・「何をしたいと思っているの?」
・「で、結局どこを目指しているの?」

などなど。
(「儲かってる?」なんて質問もありますよ)

当たり前の話ですが、とても重要。
これら総じてあやふやでは良くありません。

私は考えて独立したつもりですので、各々それなりには答えられました。
一方で、答えていて「本当にそれでいいんだろうか?」とも思いましたし、多少なりともブレ続けている気もします。

ネガティブ?ポジティブ?

以前こんな会話をしたこともあります。

「仕事していると、このままでいいのか?という思いに駆られることがある。でも、ネガティブな理由が前面にある状態だと、結局その原因が取り除かれたら溜飲が下がっちゃうんだよね。例え根本的にでなくても。その度に一歩踏み出すことに懐疑的になる。」

やはりこの点はポイントだと思います。
キャリアという観点で人を動かすには、ネガティブな要因は切欠にはなるが、逆に言えばそれでしかない。実際に行動にまで影響を及ぼすには、ポジティブな要因がなければならない。

もし私もネガティブな理由で退職していたら、今頃もっとこう思っていたでしょう。ブレていたでしょう。悩める中年になっていたでしょう。

「本当にこれでよかっただろうか?」

次のページへ >

-その他キャリア, 会計と倫理・生き方, 独立