#80 負債から始めよう!!個人B/Sで考えてみる

負債の重要性、時間の使い方の重要性

資産の重要性は明瞭です。
知識スキル経験信頼等の獲得が重要なのは誰もが理解するところでしょう。
ただ、それらを得るには、繰り返しますが必ず負債から出発する必要がある。負債の重要性を見落としてはならないと思います。「資産=善」「負債=悪」ではありません。

今、負債は重要だと説きましたが、負債を行うことの目的も忘れてはなりません。
例えば漫然とした仕事、目的のない仕事は要注意。カネは得られますが、後はただの時間浪費となる恐れがある。
それでは資産が計上されません。
スキルや経験は身につくのか?信頼の向上に少しでも資するのか?
返るものがあるのか?の感覚です。
(全て身に着けるべきという話ではありません)

結局我々は「自分」のマーケットバリューをサービスとして売っています。
これを高めるために時間を何にどう使うか、これが重要だと考えます。

企業の成長と人の成長は似ている

なお、費消した負債と同レベルの資産を即得ることはできません。
「こんなに時間使ってるのに全然割に合わない」と感じても不思議ではなく、PLで置き換えれば損失です。
しかしそれはむしろ健全でしょう。
企業も同じ。最初から利益を計上する会社などそうはありません。
負債から入り、少しずつ資産を獲得する。

と考えると、企業の成長と自分の成長は似ていると思いませんか?

「負債⇒資産」のサイクルを継続することは、自分自身の変化や成長することでもあります。
実は我々は学生時代に知らず知らずそれをしてきているはずです。
それは社会人になっても同じなんだと思います。
そして個人B/Sは千差万別。言い換えれば個性。
数値化できないですが、イメージしてみるのも面白いかもしれませんね。自分PPAみたいな。
キャリア形成って、自分の思い描くB/Sを作るRPGみたいなもんでしょうか(笑)

循環サイクルが自然と確立し、かつ「資産>負債」が十二分に成立すると、資本である価値を超えて、新たな「自由」や「幸せ」が見えてくる気がします。上手く説明できないのですが、そう思います。
私はまだまだその景色は見ることが出来ていませんが、いつか見たい。そのためにも、循環サイクルはこれからも続けたいと思います。

「・・・だから何だよ」という声が聞こえそうなブログになってしまいました(笑)
私も大したことやれてないですしね。
明日使える記事をたまには書かないと・・・・
ともかく、今日もここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

-その他キャリア, 会計と倫理・生き方